株式会社NTTデータ ユニバーシティ

熱意と意欲をもって一つひとつのサービスに想いを込める

採用インタビュー
印刷会社での教育出版営業を経て2003年に入社。営業部門の設立メンバーとして、主にグループ企業創業時の研修・育成体系の導入支援等を担当。2017年よりサービス部門の責任者として従事。

01サービスオペレーション部について教えてください。

サービスオペレーション部では、サービスを主体としたチーム編成で事業を運営しています。
・人財育成計画立案~遂行までを実施するチーム
お客様(主に人財育成部門の方)と一体になり、中長期に渡りサービス運営を実施。あらゆるデータをもとに、人財育成業務の高度化・効率化を目指し、様々なサービスやソリューションを組み合わせながらサービス提供を行います。
・学習サポートを行うチーム
EdTechを活用し、適材適所での学習環境提供や、学習コミュニティの探求などを行うチームです。個人の成長やキャリア自律に向けた最大限のサポートを目指しています。
・部門内外の効率化支援を行うチーム
バックヤードとして、研修サービス環境の維持運用やプラットフォーム事業の推進・サポートを行っています。
また、新入社員研修のような大規模運営においては、部門内のチーム横断でプロジェクトチームを組成し運営を行っています。大規模プロジェクトとなると運営上様々な問題や課題が生じますが、困難な状況にあっても一丸となって目標に到達する力を備えているところが、私たちサービスオペレーション部の強みですね。


02部門長として組織運営で大事にしていることや、サービスオペレーション部に込める思いを教えてください。

採用インタビュー

私たちはIT人財育成をコア事業としつつも、人・組織両面でのパフォーマンス向上を支援することによって、NTTデータグループ及びその先にいるお客様の持続的発展に貢献することを大切に考えています。
サービス提供全般を担うサービスオペレーション部が大切にしているのは「お客様に寄り添う」「お客様のために変革・チャレンジする」「深い見識でお客様に価値を提供する」という3つの価値観です。
年間を通じて数多くのサービスを提供するため苦難や困難も多いのですが、お客様に3つの価値観を少しでも感じ取っていただけることを目指して、思いを込めたサービス提供に努めると共に、日頃から社員一人ひとりが「+1アクション」を実行できるよう日々努力しています。
社会全体への高スキル人財の排出に向け、サービスプロセスの高度化・高付加価値化に継続的にチャレンジし、お客様の長期的な人財育成パートナーになれるよう部一丸となって取り組んでいます。


03昨今の社会情勢や人財育成などのトレンドを踏まえ、NTTデータユニバーシティが担うべき役割についてどう考えていますか?

NTTデータユニバーシティは人財育成を担う唯一のグループ会社として、国内ほぼ全てのNTTデータグループ会社と取引しています。企業の経営戦略にとって人財育成は重要な役割を担うため、中長期的な育成計画を実行し成長に貢献することが、私たちに求められる大きな役割です。
人財育成領域はとても幅が広いため、単なる「研修」に留まらず、企業の人財育成に関わるあらゆる課題をサポートすることが求められます。横断的にグループの事業を深く理解し、育成施策策定から実行支援、研修提供までを一貫して行えることはNTTデータユニバーシティでしか実現できない強みではないでしょうか。
また、昨今では働き方の変化により学習ニーズも多様化するようになりました。
それに対応するためにも、新たなテクノロジを活用した研修サービスの提供や、人的資本経営の取り組みに対する様々な育成データの蓄積・活用をもってお客様を支援し、NTTデータグループで培ってきた豊富な実績と知見を活かして社会貢献に繋げていくことを目指しています。


04どんな人と一緒に働きたいですか?

NTTデータユニバーシティには、人事や人財育成領域の経験者はもちろん、業種・業界を問わず多様な知見や経験を持つ人が多く在籍しています。
私たちの常識だけに囚われることなく新たなサービスや価値創造に繋げたいため、いずれかの分野で高い専門性とプロフェッショナリティを有する人は、学ぶ熱意と意欲さえあれば、この分野でも活躍が期待できると思っています。
また「自分らしさ」も大切です。仕事において自分らしさを表現できる方は、これまでのキャリア等を通じて強い自信や優れた価値観を有し仕事を楽しめる方であると考えています。
豊富な知見・経験や自分らしさを活かして、社内外の多くの人と協力しながら取り組める人を求めています。


採用インタビュー



同部門インタビューはこちら

T.F(2016年入社)


受講者の思いを見える化し人財育成の次の一手を紡ぎ出す

インタビューはこちら

Y.H(2019年入社)


コミュニケーションを大切に関係者の熱意を具現化する

インタビューはこちら

D.W(2021年入社)


「仕事や人生に夢中になれる人」を増やす支援をしたい

インタビューはこちら