NTT DATAのグル-プ会社における「キャリア自律」の実態に関する調査
2023年、NTTデータのグループ会社を対象にキャリア自律に関する実態調査を行いました。 当社では、キャリア自律している人材を「ありたい姿に向かって自ら選択し、試行錯誤しながら実現に向かって前進している人材」と定義しており、NTTデータのグループ会社における任意回答者335名の回答をもとに、この実態を確認することを試みました。 本ページでは、上記の調査結果のうち、キャリア自律度を高めるためのご参考になる情報を抽出しています。
新入社員の研修による成長と配属後の組織適応に関する調査
本調査では、「毎年開催する新入社員研修の品質向上」と、「新入社員の配属先での早期適応・パフォーマンス向上の実現」を目的に、具体的には以下の3つのテーマに基づいて分析を行いました。
生成AIにより受講者の質問に対する回答を自動化
~1000人規模の新入社員研修での導入を実現~
近年の新入社員研修では、採用の拡大に伴い受講者数が増加し、受講者間のITスキルのレベル差が拡大しています。学生時代に情報系を学習していないNon-IT人材の採用も拡大しており、研修期間中に発生する受講者からの質問の数が増えるだけでなく、質問の内容も多岐にわたるようになりました。 従来は研修を登壇する講師が受講者の質問対応を行っていましたが、質問のボリュームが増加することで、講師だけでは同時に多数の質問を回答できないことで質問待ちが発生します。そのため、受講者にとってはすぐに知りたい回答を得ることができないケースが増加しています。